カナダ料理修行

なぜカナダだったのか? 

それには僕なりの理由がありました。

1、一度日本を離れ、海外で働きたかった。

2、労働の許可が得られるビザ(ワーキングホリデービザ)を取得できる。

3、勉強していた英語が通じる。

4、今でもフランス語圏があり、本格的なフランス料理店もたくさんある。

という理由からです

もしあの頃、フランスがビザの対象国であったなら、おそらくフランスに
行っていたと思います。

ほぼ一年間仕事をして、あっという間でしたが
カナダへの旅は私にとっては特別な時間だったと思います。

ここではその旅のことを綴っています。
                                 

~はじまり~

    とりあえずの行き先をフランス語圏に近い、カナダ一の大都市

トロントに決め、日本を出る一ヶ月前に大阪難波のユースホステル協会にて

到着予定日~三日間分のトロントユースホステルの予約を取りました。

一月の寒さに耐えられる服、包丁数本と砥石、薬や辞書などの必需品、

餞別にと友人の田中君が作ってくれた洋楽テープと手紙を

スーツケースとリュックに詰め込み

僕が出発したのは1995年1月、阪神大震災の2日後でした。

大地震の被害を目の当たりにし、出発をやめようとも思いましたが、
父が「こっちは大丈夫だから行って来い!」と
背中を押してくれました。

そして当日、友人2人が空港まで送ってくれました。

そして大韓航空の飛行機で、ソウル、バンクーバーと経由し、
雪の降り積もる夜のトロント空港へ降り立ちました。

                             

 エピソード1 レストランで   

  エピソード2   カナダでの生活  

                      

働いたレストランのホームページは↓です。
marcels bistro & Le saint ropez96'トロントレストランガイド2ッ星
Jacques Bistro du parc     〃             3ッ星

 

                              旅のページへ戻る